お一人様ど真ん中

40代で離婚。子供も結婚し遂に一人暮らしに。今年還暦、リウマチの独女。それでも輝いて生きたい!健康、お金、心の豊かさをバランス良く持ち続けて。

睡眠障害(不眠症対策)

枕に頭が付くのと同時くらいに、すぐ眠れていたのが、

5年前から、すっかり不眠症になってしまいました。

 

不眠症の種類)

 

1 入眠困難   蒲団に入ってから、30分~1時間眠りにつけない

 

2 中途覚醒   夜中に何度も目が醒める

 

3 早期覚醒   起きる時間より2時間早く目が醒め、それから眠れない

 

4 熟眠障害   眠りが浅く、睡眠時間のわりに熟睡感がない

 

 

私の場合、4つともあてはまります。

 

私が不眠症になったのは、79歳で再婚した父が86歳で亡くなり

その後、後妻から相続の裁判を申立られたことが原因でした。

 

家裁の調停では不服と、後妻は地裁までもっていきましたので

和解まで2年かかりました。

平行して、相続税の納税。

 

毎晩、夜中の2時まで、パソコンで納税の書類やら裁判の陳述書やら

書いていましたので、

今思えば、不眠症になって当然でした。

その上、リュウマチまで発症して、

痛み止めと睡眠薬で眠る日々を過ごしていたので、

本当に、生活習慣は酷いものでした。

 

不眠症の対策)テレビからの情報

 

1 夜中に目が醒めた時に、時計を見ない

   脳が、確認作業を行うので、また同じ時間に目が醒める

 

2 起きた時間の6時間後に、1分間、目を閉じる

   睡眠のサイクルで、眠くなるので、1分目を閉じることで

   脳が休まる

 

3 寝付きをよくするために

 

  ① 夕方、体温を上げる

    ラジオ体操が理想

    椅子に座っての体操  肩を上下  おしりの穴を締める

 

  ② 強い電気を避ける  強い電気は、メラトニンが減り眠れなくなる

    お風呂に入る時は、電気を消す(お風呂は、電気を近くであびるので)

    夜蒲団に入ってからのスマホは同じ理由でダメ

 

携帯電話の普及で、便利さと同時に、弊害も出ています。

 夜中の使用で不眠症が増えている

 巻き肩になるー携帯は小さいので、姿勢に注意

気を付けて、上手に利用したいですね。

 

1度不眠症になると、なかなか改善は難しいです。

 

蒲団に入ってから、あれこれ考える心配事がなくなっても

夏になり、暑くなれば、不眠症に逆戻りです。

 

いまのところ、1時間たっても眠れない時は

睡眠薬のお世話になっています。

 

レンドルミンは、すぐ寝付ける上、朝に残らないのでいいのですが

習慣性になるので、主治医からは、少しずつ減らすように言われています。

 

最近、婿に勧められたのが、ベルソムラ

アメリカでは、1番飲まれている睡眠薬です。

夜中に目覚めるのを抑える薬で、1時間位で自然に眠くなる上、習慣性になりません。

最初、朝まで、トイレにも行かず、連続6時間も寝れたのには、感動でした。

 

睡眠薬は、安心のため手元に置いておき

なるべく、根本から改善するように

生活習慣を健康ヴァージョンにもっていく努力は怠ってはいけないですね。