お一人様ど真ん中

40代で離婚。子供も結婚し遂に一人暮らしに。今年還暦、リウマチの独女。それでも輝いて生きたい!健康、お金、心の豊かさをバランス良く持ち続けて。

いのちの教室(AEDの使い方講習会)

ASJ(Athlete Save Japan)主催の「いのちの教室」で

AEDの使い方の講習を受けてきました。

 

いざとなった時、慌ててしまい、冷静にはなかなか行動がとれないものです。

事前に少しでも知識があれば、役にたつかもしれません!

 

f:id:salonsopia18:20191031140716j:plain

練習用「あっぱくん」で実際にやってみました。

 

1 周りの安全を確認

2 肩を叩きながら「大丈夫ですか」と声をかける

3 大きな声で人を呼び、119番通報、AEDを持ってくる要請をする

 

救急車到着までの平均時間が、8分。

 

倒れている人の、胸、お腹で、呼吸をみる。

必要なら、胸骨圧迫(心臓マッサージ)をする

胸骨の平らなところに手のひらを載せ、その上に手を重ねて

腕は真っ直ぐに延ばし、5㎝ぐらい沈むように、押す。

 

やってみると、すぐに疲れてしまいます。

8分の間、交代してやる人が必要です。

 

AEDの使い方は

1 電源を入れる

2 パットを心臓を斜めに挟むように貼る(心臓に電流流すので)

3 離れて(倒れている人に触れないで)電流を流す。

AEDが自動に解析するので、電気ショックが必要なときは、

AEDの指示に従い電流ボタンを押す

 

後半は、ASJのアスリートの石川安彦氏のトークセッションでした。

最初ラグビー明治学院大のヘッドコーチは、AEDとは別にお呼びして

あるのかなと思っていたのですが、そうではなく、

実際、バスケットの練習中にボールが心臓に当たり、倒れた映像を見て

心臓に外的に負荷がかかっても微細動を起こし、AEDにより

助かった少年から、スポーツをする中でも広めようと活動しているそうです。

 

f:id:salonsopia18:20191031155339j:plain

ラグビーブームですから、ラグビーの話(ジャッカルとはどういったプレーか)

など交え、興味深い話が聞けました。

石川氏は、運動弱者にもスポーツの楽しみ絆のようなものを

伝えたいと話していました。

運動音痴の私には、なんていいお人柄なの~と思いました。

 

今日は、昨日の胸骨圧迫の練習で、みぞおち辺りが筋肉痛で痛いなんて

本当に笑えますね。