お一人様ど真ん中

40代で離婚。子供も結婚し遂に一人暮らしに。今年還暦、リウマチの独女。それでも輝いて生きたい!健康、お金、心の豊かさをバランス良く持ち続けて。

フラダンス合同レッスン

来年2月に行われる、フラダンスの発表会にむけて、

合同レッスンがありました。

 

クラス発表会やサマーパーティーと違い、お客様を呼んでの

発表会は初めてです。

最初は、まず娘達を読んで、お世辞抜きの評価を聞いてから、

友人達は次回、呼ぼうと思っています。

 

それに、やはり最低5年くらいやらないと、とても人様に見せる踊りは

踊れないです。

 

盆踊りなどで見るフラが、おばさん達のフラと思っていましたが、

縁あったフラが、結構本格的なフラ(先生の師がハワイフラの一人者)

おばさん達のフラを楽しく踊って満足するか、

キチンとしたフラを踊れるように頑張るか、葛藤するところです。

 

でも3時間のレッスンで、もうクタクタ。

あちこち筋肉痛。情けないです。

三井島体操もキツくて、大変と思ってやっていますが、

「いつも葛藤よ!」と、友人が言った言葉に、皆も葛藤しながら

頑張っているのか。と自分自身を励ましています。

 

f:id:salonsopia18:20191105152042j:plain

f:id:salonsopia18:20191105152106j:plain

f:id:salonsopia18:20191105152119j:plain

 

それでも、レッスン後のランチに癒されています!

 

どんなに衣装がパツンパツン(友人曰く、お臍がドレスから分かってヤバイ!)

でも、食べる時は、別です。

いのちの教室(AEDの使い方講習会)

ASJ(Athlete Save Japan)主催の「いのちの教室」で

AEDの使い方の講習を受けてきました。

 

いざとなった時、慌ててしまい、冷静にはなかなか行動がとれないものです。

事前に少しでも知識があれば、役にたつかもしれません!

 

f:id:salonsopia18:20191031140716j:plain

練習用「あっぱくん」で実際にやってみました。

 

1 周りの安全を確認

2 肩を叩きながら「大丈夫ですか」と声をかける

3 大きな声で人を呼び、119番通報、AEDを持ってくる要請をする

 

救急車到着までの平均時間が、8分。

 

倒れている人の、胸、お腹で、呼吸をみる。

必要なら、胸骨圧迫(心臓マッサージ)をする

胸骨の平らなところに手のひらを載せ、その上に手を重ねて

腕は真っ直ぐに延ばし、5㎝ぐらい沈むように、押す。

 

やってみると、すぐに疲れてしまいます。

8分の間、交代してやる人が必要です。

 

AEDの使い方は

1 電源を入れる

2 パットを心臓を斜めに挟むように貼る(心臓に電流流すので)

3 離れて(倒れている人に触れないで)電流を流す。

AEDが自動に解析するので、電気ショックが必要なときは、

AEDの指示に従い電流ボタンを押す

 

後半は、ASJのアスリートの石川安彦氏のトークセッションでした。

最初ラグビー明治学院大のヘッドコーチは、AEDとは別にお呼びして

あるのかなと思っていたのですが、そうではなく、

実際、バスケットの練習中にボールが心臓に当たり、倒れた映像を見て

心臓に外的に負荷がかかっても微細動を起こし、AEDにより

助かった少年から、スポーツをする中でも広めようと活動しているそうです。

 

f:id:salonsopia18:20191031155339j:plain

ラグビーブームですから、ラグビーの話(ジャッカルとはどういったプレーか)

など交え、興味深い話が聞けました。

石川氏は、運動弱者にもスポーツの楽しみ絆のようなものを

伝えたいと話していました。

運動音痴の私には、なんていいお人柄なの~と思いました。

 

今日は、昨日の胸骨圧迫の練習で、みぞおち辺りが筋肉痛で痛いなんて

本当に笑えますね。

 

 

十二国記 白銀の墟 玄の月

小野不由美さんの十二国記シリーズの待望の新刊が

なんと18年ぶりに出ました!

アラフォーの時に読んでいた続きです。あれから20年近くも

経っていたとは!時間の過ぎる早さにも驚きです。

 

友人達の中にはファンが多く、すでに予約で皆さん手に入れていました。

戴がどうなったか?泰麒は?驍宗は?李斎は?

先に1巻2巻が出て、3巻4巻は11月に出る予定です。

 

ファンタジーは、上橋菜穂子さんやミヒャエル・エンデなどのように

物語を通して、生き方を問うてきます。

小野不由美さんも、これでもかこれでもか、と投げかけてきます。

 

慶王や延王、麒麟達の協力で泰麒が、蓬来から6年ぶりに帰還し、

隻腕になった李斎と麒麟の能力を失った泰麒が戴に戻るところから

始まります。

泰麒は、宿敵阿選のいる白圭宮へ

李斎は、驍宗を探しに文州に。

 

予想に反して、阿選は王宮の奥に引きこもった状態。

阿選配下の武将達を通して、いかに阿選が驍宗と双璧といわれた

だけの人物であったか、阿選側から見た、阿選の正義が語られて

いきます。

 

李斎も、道教の道士や神農の助けを得て、文州までの旅をする間に

土匪もただ悪として排除すべきでなく、貧しさゆえから生まれた土匪にも

守るべき家族がいて、生活があると、分かってきます。

また、道士や神農が、里の人々の助けになり支えている、

そのため、凄い情報網を持っていることも分かります。

 

単に、驍宗と泰麒が、困難を乗り越えて、戴を復興させ民を救う

という内容とは違います。

道教や神農には、興味をそそられます。そこまで書くとなると

やはり、構想から18年はかかるのかなと思います。

 

3巻4巻が待たれます!

 

白銀の墟 玄の月 第一巻 十二国記 (新潮文庫)

白銀の墟 玄の月 第一巻 十二国記 (新潮文庫)

 
白銀の墟 玄の月 第二巻 十二国記 (新潮文庫)

白銀の墟 玄の月 第二巻 十二国記 (新潮文庫)

 

 

シャンソン

台風が過ぎた翌日、友人のシャンソンの発表会がありました。

お天気は雲一つない快晴。

でも、昨日の今日で本当にやるのかしら?

台風から一夜明け、被害が状況が入ってきて、かなり深刻、気の毒です。

 

発表会行うと連絡が入り、友人と早めに出かけました。

地下鉄の本数を減らしての運行。

なかなか電車が来ず、やっと来たら超満員。

 

丸ビルでお花を調達するつもりが、閉まっていました。

丸ビルの花屋さんはセンスがよく気に入っていたのですが

仕方なく、四谷に向かいました。

駅ビルにあるかと期待したのですが、こちらも閉まっていました。

 

しかたなく、会場の「蟻ん子」に向かいました。

途中お花屋さんを発見。

台風で仕入れができず、不本意ながらも、なんとか花束を作ってもらいました。

 

f:id:salonsopia18:20191015165705j:plain

 

 

出演者の平均年齢が後期高齢者と言っていました。

友人も70歳を過ぎてからのチャレンジ。

シャンソンは3分間のドラマとか。

思いを込めて、気持ちが伝わるように歌えるまでは大変だと思います。

 

皆さん、いくつになって、輝いていました!ステキでした!

 

 

 

 

観測史上最大級の台風19号

台風19号、凄かったです!

この規模での東京直撃、80歳の友人も、こんな経験は初めてと

言っていました。

 

自然の驚異の前では、自分の今までの悩みなんてチッポケなものと思った!

本当にそう思います。

被災された方達には、心からお見舞い申し上げます。

今回は何とか無事でも、明日は我が身です!

 

日本は災害国家に向かっていると。

地震に台風、猛暑、、

これだけの猛暑が、大型化した台風を生み出しているわけですから

今回観測史上初でも、またそれを上回った台風が発生する可能性は

容易に想像できます。

10年に1度とか100年に1度とか、それが普通になってきて

いるように感じます。

 

お一人様は、今回の様な時は、心細いです。

幸い、ラインや電話で、情報交換。

 

テレビを見たら、不安になってきた。

携帯の避難勧告が大きな音で鳴って、ビックリ、心臓に悪いわ。

周りに高齢者も多く、車椅子の方も多く、避難すること自体が大変。

玄関先で転倒。避難で外に出る方が危険。何が飛んで来るかわからない。

千曲川が氾濫した。多摩川、荒川が危険水域超えた。

東京ピークは夜の9時。それから1時間後の10時が河川の水位が

1番高くなる。荒川持ちこたえられるかしら?

上流の埼玉では、次々に氾濫。ダムも放水始めると。

 

前日のスーパーも、午前中レジが長蛇の列。

すでに、カップ麺や菓子パンの棚は空っぽでした。

 

台風過ぎ去ってヤレヤレ、

疲れてウトウトしていると、携帯の警報がけたたましく鳴って

またビックリ!

睡眠薬飲んで寝て、一人逃げ遅れたら笑いものよね!

というライン見て、思わず笑ってしまいました。

おかげで、リラックスできました。

 

 

 

 

 

 

ジョルジョ・ザニョーニ氏のフルート演奏会

ボローニャ管弦楽団総裁であり、ホワイトハウスに招かれて演奏した

2人目の外国人演奏家ザニーさんが、イタリアの実質的最高位の勲章

カヴァリエーレ・ディ・グラン・クローチェを受勲したお祝いの

演奏会がイタリア大使館でありました。

 

f:id:salonsopia18:20191006100323j:plain

ボローニャフィルのコンサートマスター、首席チェロ、ビオラによる四重奏で

贅沢なモーツァルトを堪能しました。

ザニーさんの力強い、それでいて軽やかなフルートの音色に、先にいただいた

ワインも効いて、すっかり酔いしれ、至福の時を過ごしました。

ザニーさんも人徳者ですが、ボローニャフィルの演奏家達は、とても人間味があり

そして芸術に真摯に取り組む姿勢が、音楽に現れ、いつも心を打たれ感動します。

 

イタリア大使ご夫妻のお隣に、日銀総裁の黒田さんが招かれていました。

義理の息子とご挨拶したのですが、名刺を見て、台湾の書店、誠品生活の事を

話題にするところなど、流石と思いました。

やはり、黒田総裁には、人を引きつけるオーラがあります。

コレド室町テラスのオープンに日銀が前なので招待したそうです。

 

f:id:salonsopia18:20191006173115j:plain

f:id:salonsopia18:20191006173132j:plain

義理の息子には、お土産のブルネロ・クチネリのポケットチーフをしてきてと

リクエストしておいたのですが、ちゃんとしてきてくれました。(母は内心満足)

 

ボローニャフィルハーモニー管弦楽団 ガラコンサート

今年のジャパン・オペラ・フェスティヴァルは、名古屋城

蝶々夫人を上演しました。

今年はお天気に恵まれ、4日間全ての公演が出来ました。

最終は、川崎に移動して、ミューザ川崎シンフォニーホール

吉田マエストロ指揮のもと、イタリアオペラ序曲の演奏と

蝶々夫人のハイライトを聴きました。

 

f:id:salonsopia18:20191001152949j:plain

久しぶりの川崎の変貌ぶりにビックリしました。

駅のすぐそばに、このような文化的な大ホールがあり、

市営と聞き、川崎という都市の発展ぶり、活気に目を見張りました。

 

吉田マエストロの解説が入ると、クラッシク音楽って、本当に楽しいなと

思います。

蝶々夫人のアリアや、アンコールで熱唱した誰も寝てはならぬは、

何度聞いても、素晴らしい!と感動します。

イタリアでオペラを聴くと、どの歌劇場も満席で、100回観たとか

当然のように話しています。それだけ奥が深いのだと思います。

 

f:id:salonsopia18:20191001155004j:plain

帰りは、川崎の夜景の見えるところで、軽く一杯。

飛行機がひっきりなしに、着陸しているのが、見えました。

f:id:salonsopia18:20191001155205j:plain

スモークのさんまのカナッペ、なかなか美味でした。

帰宅したら12時過ぎ。

お一人様達は、気楽でいいです!