お一人様ど真ん中

40代で離婚。子供も結婚し遂に一人暮らしに。今年還暦、リウマチの独女。それでも輝いて生きたい!健康、お金、心の豊かさをバランス良く持ち続けて。

南魚沼 織姫コンサート 八海山蔵元

5月末の土日に、南魚沼まで出かけてきました。

全国的に、5月の気温が146年ぶりの高温、初夏の陽気でした。

 

六日町の県民ホールで、サワカミオペラ主催の「織姫コンサート」を鑑賞。

六日町の駅を降りたら、昭和な街並みの世界へ

県民ホールは立派でした。

駅前の図書館も立派で、公共の施設にしっかり投資している町と思いました。

コンサートには、男女共に着物姿の方達が目立ちました。

上の紺の塩沢紬は一千万円だそうです。

 

コンサート後は、宿泊の坂戸城の宿でレセプションパーティー

地元の3大酒造、高千代、八海山、鶴齢の日本酒が飲み比べられます。

雪室で美味しくなった山菜の料理が沢山並びます。

南魚沼の美味しいお米の塩にぎりは、2つもいただいてしまいました。

 

翌日は、「魚沼の里」という八海山のテーマパークへ。

先ずは、ビール醸造所から。

青空と遠くの山を眺めながら、クラフトビールで乾杯!

フランクフルトも美味しかったです。

パンも絶品。

 

お土産を買いながら、テーマパークの中を移動。

結構、歩きます。

 

八海山の大吟醸、魚沼で候を試飲(昨晩もしっかり飲んでいたのですが、

どの銘柄だったか混同して、再度試飲)

お勧めは?と聞いたら、冷えたグラスを出してくれて、夏向きの冷酒を試飲

雪室で寝かせた人参で作った人参ジュースと甘酒のカクテルも飲ませてもらいました。

 

魚沼で候を、結局15本購入。

 

19頭しかいない牛の乳から作ったソフトクリームも、美味しかったです。

タクシーを呼んでもらい、五日町駅へ。

初めての無人駅。誰もいない無人駅も、よい体験でした。

 

最後は、越後湯沢で、へぎそばを食べ、大満足の旅でした。

体重も、皆な2キロ増えたと言っていました。

老後不安とマスク

8割以上の人が老後不安に感じているらしい。

特に50代女性は9割以上が不安に思っていると。

 

1万4000人に調査した結果

不安の原因の1番がお金

      2番 健康

      3番 認知症 と続く

 

去年末には、家計の金融資産額は2000兆円を超えたにもかかわらず!

世帯あたりの平均貯蓄高は、1880万円。衝撃を与えた老後2000万円にも

ほぼ到達しようとしている。

これは、やはり本当にお金が心配で、せっせと貯金した結果なのかもしれない。

 

貯蓄から投資を呼び掛けても、一向に投資にお金は向かわず、貯蓄に向かう。

孫さんのファンドも、2年前は過去最高利益を上げていたのに、

ついこの前は、最高損失を出し神妙な顔をしていた。

日本国民は、投資の呼び声にも惑わされず、手堅く貯金をしている。

 

同様に、マスクも、屋外では外すことを言っても、

殆どの人が、外でもマスクをしている。

 

マスクを外さないのも、自分の身は自分で守るという意識が働いているのだと

思う。

貯金をするのも、自分の老後は自分で何とかするという意識なのだと思う。

それでも、根底には、老後資金の不安とコロナへの不安があるのは間違いない。

 

コロナにしても老後にしても、不安がない生活を送れることが、1番と思う。

1日労働なりして、心配事がなく、夜アルコールを飲むのが幸せかな~

 

蘭が毎年咲くので、鉢のお手入れを。

 

母の日

遅れて娘達から食事とマニュキュアのプレゼントがありました。

 

フランス製のオーガニックのマニュキュアです。

トウモロコシとかが材料とか。

ヨーロッパは、化粧品でもオーガニックが主流でかつ品質にはうるさいです。

 

色が、カーネーション

母の日に丁度合います。

 

つけた感じも色も気に入りました。

 

食事はマーサーカフェに行きました。

銀座にも行きましたが、二子玉川高島屋にもあり、そちらを予約して

くれていました。

 

写真を撮るのを忘れてしまいました。

ブリオッシュのフレンチトーストが人気です。

ランチで2000円。飲み物は別で、飲み物を付けると結構なお値段になります。

それでも、予約しないと並んで順番待ち。

 

高島屋の中を歩いていたら、銀座マギーがあり、「大学生の頃着ていたわ」

と言ったら、義理のお母様方も買うらしく、何でこれ買うのかな?と思っていたと。

私の一言で納得と。「マギー知らない?」と聞いたら、「知らない」と。

私も、娘達が買う、今のブランドは、全く知らない上、覚えられないです。

 

ラインのキープメモに、直ぐ忘れるので入れておくのですが、

しばらくたつと、これ何だっけ?

説明も入れておかないと駄目ですね~

 

孫には、鯉のぼりのクッキーを買ってあげました。

 

連休後半

5月になってからは、爽やかな晴れの日が続いて、

1番いい季節かな~と思っていたら、突然従兄から電話が。

母の兄の連れ合い、私からみたら伯母が99歳で大往生しました。

通夜、告別式は20人までならいいとのことでした。

ただし、食事は無しで、お弁当を持ち帰る手配になっていました。

 

ゴールデンウイーク中なので、関越自動車道は渋滞。

電車で、久しぶりに、母の実家に行きました。

都内も、暫く行かないと様変わりしていますが、

田舎も、驚くほど変わっていました!

 

血が繋がった従兄達ですが、子供、孫に至っては、殆どわからず!

似ているのですが、街で会ったら全くわからないです。

遠くの親戚より近くの他人とは、よくいったものです。

 

豪華なお弁当でしたが、2日も続くと、もう飽きているなんて贅沢ですね。

 

葬儀のお経は、真言宗なので、勿論理趣経

毎朝、仏壇に向かい朝のお勤めは欠かさないので、

葬儀のお経には、いつも興味があり、聴くのですが、

特に声明は難しいです。空海が声明の響きの中で送ってくれと

言っただけあり、サントリーホールで聞いた声明などは素晴らしかったです。

 

連休最後は、友人と今半のランチ

すき焼きのお肉が、切り落としだと1000円お安くなります。

お肉が好きなほうでもないので、切り落としでも良かったようにも思いますが、、

 

 

 

ゴールデンウイーク前半

今年のゴールデンウイークは、7割の人が楽しみにしていない

とアンケート調査に答えたそうです。

まだまだコロナの影響は続いています。

 

4月29日は、孫と娘達の家族と、後楽園に出かけました。

あいにくの雨。それも結構強い雨でした。

屋内のキッズの遊びスペースは、3時間待ちなので断念。

ゲームセンターで少し遊ばせました。

あとメリーゴーランドは屋根が付いていたので、唯一乗りました。

 

ドームホテルでビッフェ。

折角の蟹が生臭いと、皆は食べず!

読売ジャイアンツの選手が食べるカレーと、後楽園飯店の中華が美味しいと。

コロナで2年ぶりのビッフェでしたが、お値段も5千円と値上がりしていました。

 

 

 

たけのこご飯

今年の4月は、暑かったり寒かったりで、季節感が混乱状態。

たけのこご飯、今年は食べなかった?作らなかった?と思っていたら

毎年、お庭の竹の子を掘って、送ってくれる友人から、

届きました!立派な筍が!

 

 

4本送ってくれたのですが、この状態にするまでに、皮をむいて

40Lのゴミ袋が一杯に。

でも、柔らかくて、包丁を入れて、根本もスッと切れます。

 

糠で40分ほど煮て、アクを取り、一晩水に晒します

 

鶏肉と一緒に茹でた筍を煮て、たけのこご飯の具を作ります

私は、鶏肉を入れるのが好きなのですが、

友人は、油揚げと一緒に煮ても美味しいと言っていました。

今度、油揚げと一緒に煮てみようと思います。

 

半分は次女にお裾分け。

竹の子のままだと、持って行くのも重いですし、

お米に混ぜて炊くだけの方が、楽で嬉しいみたいです。

 

新国立美術館 桜(ダミアン・ハースト)

六本木の新国立美術館ダミアン・ハーストの桜を見に行きました。

 

去年、カルティエ現代美術財団が世界で初めて、ダミアン・ハーストの桜を

紹介したところ高く評価されたそうです。

それを見た娘が、日本で公開されると知ると、どうしても見たいと、

誘われて、孫も一緒に連れて見に行きました。

 

 

 

 

色彩、絵画空間に対する探究が実を結んだ作品です。

はかなくも鮮やかに咲き誇る桜に囲まれ、

幻想的な世界に入った感覚になります。

 

1階の喫茶で、休憩。

普通の日のコロナ禍にもかかわらず、新国立美術館

人がいっぱいでした。

窓際の席が空いたので、孫の好きなアイスクリームを食べました。

 

この後は、美術館の庭で、孫はダンゴムシを見つけて観察したり

六本木ヒルズの滑り台が沢山ある公園で、汗だくになって遊び、

バァバは、クタクタになりました。