お一人様ど真ん中

40代で離婚。子供も結婚し遂に一人暮らしに。今年還暦、リウマチの独女。それでも輝いて生きたい!健康、お金、心の豊かさをバランス良く持ち続けて。

麻央さんのご冥福をお祈りいたします

麻央さんが、34歳という若さで亡くなりました。

娘と同じ年だったので、他人事ではなく、とても心配していました。

愛する人を亡くす悲しみは、言語では到底言い表せません。

 

娘は、去年大学時代の親友を卵巣癌で亡くしていますし、

私の親友も、お嬢さんが31歳の時、大腸癌を発症して亡くしています。

特に将来のある若い人の死は、残された者は、未来を失ったように感じられ

なかなか立ち直る事が出来ません。

 

私自身、母を亡くした後、膠原病を発症し、

父と彼をほぼ同時に亡くした後は、リュウマチを発症しました。

 

ずっと仏教の勉強をしてきても、何をしても

愛する者の死に直面した時、何のなすすべもないのです。

 

また、ブッダがいう四苦の生老病死は、誰も乗り越えられないと。

そして、そのことはみんな知っているのに、どうにもならないのです。

 

(箭経(せんきょう))

 

人が死を乗り越える困難は、お釈迦様は、じゅうじゅうご存知で、

死に関しては「箭経」というお経まであります。

 

まさに矢(箭)が刺さって死にそうな状態にあるといったお経です。

この中で、人は悲しんでいると何十年も悲しんでいられると。

愛する者を忘れるのではなく、刺さっている「悲しみの矢(箭)」だけ

抜きましょうと。

 

愛する人の死から5年経って、やっと、悲しみの箭は抜こう

と思えるようになってきました。

 

(癌の宣告)

 

医学が進歩し、癌も助かるようになってきましたが、

それでも、私達にとって、癌の宣告=死の宣告に等しいです。

 

60歳を過ぎたら、いつ癌を宣告されても仕方ないと心にあっても

実際どうでしょう?

覚悟していたが、実際に癌を宣告され、どのように過ごしたら

いいのかという質問をスマナサーラ長老にしている記事を読みました。

 

スマナサーラ長老は、生老病死は、この身体の細胞の本性であると。

生きられるか、死ぬかは、自分たちの管轄外の問題で、

細胞達は、本質である生老病死の流れで変化し、

自分勝手に壊れて死を迎えるでしょうと。

身体は壊れても、こころは健康に保つことができると。

 

細胞達は穏やかに生きていて、寿命が終わったら壊れてしまう。

それなのに、生きていたいという存在欲が、細胞が壊れていくのが

悔しくなり、怯え、心配し悩むはめになる。余計な感情のせいで

細胞の寿命は延びるどころか、反対に縮んでしまうと。

 

だから、こころを健康に、清らかにして、存在欲をなくすと

細胞達は、自分の寿命を全うすると。

 

ブッダがいう「こころ」という表現の解釈は難しく

生きるということは、こころの働きで、身体を動かしているのはこころである。

そして、こころは対象を知る機能であると。

 

誰のこころも本来弱く、こころは成長したくなく、怠けたいものだそうです。

こころは、放っておくと堕落するので、放っておいてはいけないと。

 

こころのことを原始脳と大脳からみていくのは、とても興味深いものが

ありますが、長くなるので、また後日

 

スマナサーラ長老の仏教塾

スマナサーラ長老の仏教塾

 

 

睡眠負債

ちょうどNHKでも、睡眠の番組を放送していました。

 

「睡眠負債」という、初めて聞く言葉がタイトルです。

 

睡眠不足は、ガン、糖尿病、心臓病、認知症と強い関係があることが

分かってきたそうです。

(例えば、乳がんでは、6時間以下の睡眠時間の人の発症率は1.67倍)

 

睡眠負債とは、アメリカの睡眠エキスパート達が提唱する考え方で、

必要な睡眠時間に対する不足分、毎日の睡眠不足が溜まっていったマイナス分を

睡眠負債と呼ぶそうです。

 

睡眠不足が蓄積されていくと、当然、毎日の生活や仕事の質が、

大幅に低下します。

その損失たるや、年間15兆円にもなるそうです。

 

( リスクチェック )

             良い   少し  かなり  非常

 1 寝つき        0    1      2    3

 2 夜中に目覚める

 3 早く目覚める

 4 総睡眠時間

 5 睡眠の質

 6 日中の気分

 7 日中の活動

 8 日中の眠気

 

   リスクが低い  合計点数が 5 以下

     中         6~9

     高い        10 以上

 

 7割以上が、中か高いです。

 

( 対 策 )

 

 1 ベッドでスマホと使わない

   夜の強い光は、メラトニンを減少させるので眠れなくなる

 

 2 上を向いて歩こう

   朝の太陽を15秒浴びることで、体内時計のズレがリセットされる

 

 3 コーヒー、アルコールは寝る3時間前まで

 

 4 負債の返済

   1日、1時間睡眠時間を増やすことで、脳、筋肉に好影響が出る

   

 

今や、スマホの普及もあり、睡眠不足に陥っている日本人は多いようです。

生活習慣の見直しが1番で、

自分で改善するしかありません。

 

ドクターも、徐々に睡眠薬を減らしていかないと、

肝臓にも負担がかかるし、と言っていました。

 

昔から言われている、早寝早起き、規則正しい生活

規則正しく食べて、適度に運動して、

この、誰もがわかる基本的なことを、実践し続けることが

いかに大変か!

 

睡眠障害(不眠症対策)

枕に頭が付くのと同時くらいに、すぐ眠れていたのが、

5年前から、すっかり不眠症になってしまいました。

 

不眠症の種類)

 

1 入眠困難   蒲団に入ってから、30分~1時間眠りにつけない

 

2 中途覚醒   夜中に何度も目が醒める

 

3 早期覚醒   起きる時間より2時間早く目が醒め、それから眠れない

 

4 熟眠障害   眠りが浅く、睡眠時間のわりに熟睡感がない

 

 

私の場合、4つともあてはまります。

 

私が不眠症になったのは、79歳で再婚した父が86歳で亡くなり

その後、後妻から相続の裁判を申立られたことが原因でした。

 

家裁の調停では不服と、後妻は地裁までもっていきましたので

和解まで2年かかりました。

平行して、相続税の納税。

 

毎晩、夜中の2時まで、パソコンで納税の書類やら裁判の陳述書やら

書いていましたので、

今思えば、不眠症になって当然でした。

その上、リュウマチまで発症して、

痛み止めと睡眠薬で眠る日々を過ごしていたので、

本当に、生活習慣は酷いものでした。

 

不眠症の対策)テレビからの情報

 

1 夜中に目が醒めた時に、時計を見ない

   脳が、確認作業を行うので、また同じ時間に目が醒める

 

2 起きた時間の6時間後に、1分間、目を閉じる

   睡眠のサイクルで、眠くなるので、1分目を閉じることで

   脳が休まる

 

3 寝付きをよくするために

 

  ① 夕方、体温を上げる

    ラジオ体操が理想

    椅子に座っての体操  肩を上下  おしりの穴を締める

 

  ② 強い電気を避ける  強い電気は、メラトニンが減り眠れなくなる

    お風呂に入る時は、電気を消す(お風呂は、電気を近くであびるので)

    夜蒲団に入ってからのスマホは同じ理由でダメ

 

携帯電話の普及で、便利さと同時に、弊害も出ています。

 夜中の使用で不眠症が増えている

 巻き肩になるー携帯は小さいので、姿勢に注意

気を付けて、上手に利用したいですね。

 

1度不眠症になると、なかなか改善は難しいです。

 

蒲団に入ってから、あれこれ考える心配事がなくなっても

夏になり、暑くなれば、不眠症に逆戻りです。

 

いまのところ、1時間たっても眠れない時は

睡眠薬のお世話になっています。

 

レンドルミンは、すぐ寝付ける上、朝に残らないのでいいのですが

習慣性になるので、主治医からは、少しずつ減らすように言われています。

 

最近、婿に勧められたのが、ベルソムラ

アメリカでは、1番飲まれている睡眠薬です。

夜中に目覚めるのを抑える薬で、1時間位で自然に眠くなる上、習慣性になりません。

最初、朝まで、トイレにも行かず、連続6時間も寝れたのには、感動でした。

 

睡眠薬は、安心のため手元に置いておき

なるべく、根本から改善するように

生活習慣を健康ヴァージョンにもっていく努力は怠ってはいけないですね。

 

リウマチ10

前回の検診が4月の桜。

今は、検診が2ヶ月に1度になったので、今回は6月の梅雨。

 

検査が診察前の朝の8時に入っているので、

家を7時に出なくてはならず、病人なのに過酷です。

それでも、番号札は52番。1番をとる人は何時に来てるのでしょうか?

 

8時半に受付開始。

血液検査を済ませて、急いでリュウマチ科に行くも

こちらも診察順番は4番目。

 

今日は、主治医に第23回日本臨床リウマチ学会の記事の

ドラッグフリー寛解を聞いてみました。

リウマチ治療は、この10年間で、劇的に進歩しました。

関節破壊→寝たきりがコースの不治の病だったのが

最近では、寛解→完治という言葉まで出始めています。

 

骨破壊と軟骨破壊は別物で、軟骨はなくなったらおしまいだそうです。

リウマチは、発症してから2年間が猛威を振るうと言われており

早期発見、早期治療、それも発症から8~9ヶ月以内

そしてメトトレキサートの極めて早期からの積極治療が、ベストになっています。

 

幸い、私の場合は、4ヶ月前の検査は異常なしでしたから

4ヶ月以内に治療が始まったわけです。

そのお陰で、寛解までなったのですから、ラッキーな患者です。

それでも、完治にもっていきたいなと思っています。(欲張り過ぎ?)

 

主治医は、薬を止めたら再発すると。

 

完治は、男性に多く、CCP抗体も陰性とか

 

女性で、CCP抗体も陽性、それも558と高かった(5以上でリウマチ)

現在のメトトレキサート6mgは、主治医いわく最低量だそうです。

 

再発して、またあの痛さや、立ち上がるのも大変、生活の全てが不便

を考えれば、少量の薬でコントロールする方がいいのかもしれない。

まだ、右肩は、芯に痛みも残っているし。(こちらは50肩だそうだが)

 

f:id:salonsopia18:20170609211535j:plain

病院の後は、銀座のソノコでランチ

 

梅酵素

6月になり、今年も梅酵素を作る季節になりました。

青梅が出回るのは、6月の1か月しかありません。

酵素は、美味しさも1番なので、できる限り多く作りたいので、

この時期は、忙しいです。

 

f:id:salonsopia18:20170608102538j:plain

 

まずは、今年の最初の青梅です。

出始めは、青梅のお値段も高いのですが、

経験的に、1番最初の高い青梅で作った梅酵素が1番美味しくできます。

例外的に、山で採ってきてくださった青梅は、手に取った瞬間に上等!

と感じます。20年も作っていると職人のように梅を触っただけでわかります。

 

1キロをつけるのに、青梅に竹串で丁寧に穴をあけていくのに

約1時間弱かかります。

夜、コツコツと内職をします。

 

私が、膠原病を発症した時に、お友達からプレゼントされた本が

河村文雄先生の「手作り酵素の本」でした。

まだ、酵素が世の中に知れず、人気になる前のことです。

酵素は、健康維持の為に、欠かせません。

かつ、美味しくないと続かないので、1年中飲めるように

試行錯誤して作っています。

酵素の性質上、自分で手作りした酵素が、1番身体にいいです。

 

驚異の健康パワー!手作り酵素の本

驚異の健康パワー!手作り酵素の本

 

 

運用者直接対決!勝つのはひふみかさわかみか!?

さわかみ投信の最高投資責任者の草刈さんと

ひふみ投信の最高投資責任者の藤野さんの

投資スタンス比較のセミナーが、さわかみ投信のオフィスでありました。

 

f:id:salonsopia18:20170530153710j:plain

 

青コーナーさわかみ投信草刈 赤コーナーひふみ投信藤野

レフリーもセゾン投信の中野社長と、豪華な顔ぶれで、

楽しみながらも、真剣勝負といった演出で始まりました。

 

18年前に澤上会長が、一般サラリーマンむけに始めた長期直販投信が

今では、直販8社になり、それぞれが頑張って成長しています。

さわかみ投信ひふみ投信は、アクティブ投資です。

同じアクティブでもセゾン投信は、ファンドオブファンズと言って

さわかみ投信のようなファンド会社を通して世界中にグローバルに投資を

しています。

 

中野社長は、いつもながら本当に話が面白いです。

レフリー役で司会進行しながら、上手にフォローして盛り上げてくれます。

最近、積立王子こと中野社長もご結婚され、ちょっと痩せたのが心配です。

公私共にお忙しいのでしょう。

 

私が最初にひふみ投信の運用報告会に行った時には、

司会者に、「今年は女性が2人来てくれました。去年は0でしたので。」

と言われたくらい、女性には人気がなかったです。

運用手腕は素晴らしいので、男性には人気があります。

澤上会長も草刈さんと、藤野さんも、それぞれ日経新聞電子版に

記事を書いていますので、是非お読みください。

藤野さんは、風水のパーティーでもお会いしたのですが、

視点が風水に共通するところがあります。

 

草刈さんは、俳優の経験(0戦に出演した)もあるというイケメンです。

藤野さんは野村証券出のやり手ファンドマネージャーです。

中野社長が「澤上会長が、投資の世界の毒を出さなきゃいかん!と言っていた」と。

それで、草刈さんが最高投資責任者に抜擢されたのでしょう。

草刈さんは、青臭く直球勝負です。

 

f:id:salonsopia18:20170530162347j:plain

 

草刈さんは、企業のIRに若造が出てきてと思われる、と話していたのを

娘は、そういう企業は絶対ダメになるからと、藤野さん的考えを言っていました。

姿勢が草刈さんが1番良かったね(姿勢が維持できるのは体力がある。投資の世界は

集中力と体力勝負。さわかみファンドは、バリバリの体育会系)と話したら、

おじさんには酷よと。

 

藤野さんにも中野さんにも、まだまだ頑張ってもらいたいので

本当に健康には気を付けてくださいませ。

 

GG(ジジ)

「LEON(レオン)」創刊編集長の岸田一郎氏が、新雑誌「GG(ジジ)]を

創刊するという記事が目にとまった。

コンセプトは、バブルを経験した50~60代のオヤジ達はもはやジジイだが、

心身ともにまだ元気。モノやコトへの興味はいまだ旺盛と分析。これからの人生も

アグレッシブに謳歌したいと望む彼らを、シルバー世代の中でもひときわ輝く

ゴールド世代としてゴールドジェネレーションズと名付け、情報を発信すると

いうもの。

 

なんか、私が考えている「お一人様」に共通するところがあるじゃない。

 

表紙しか見れないが(週刊誌など電車の中のチラシ広告以上の内容はない

ので買う必要は全くないのだが)キャッチが「素敵にジジってますか?」

テイストが、行かずに死ねるか!地球の果てまでジジの旅

いつまでもあると思うな元気と命、と面白い。

 

ところが、それに乗せられない冷静な目で見ると、

役員クラスでは、そうかもと思うが、同世代でリストラを経験者して

低所得に喘いでいる人も少なくない。ファッションや車、旅行などに

関心を向ける余裕があるとは思えない。と。

また、GG発行メディアのHISは37.7%出資しているので、旅行を

大きく扱うだろうが、果たして女性ほど旅行に関心があるのか疑問符だと。

 

対する、辛酸なめ子さんも80歳女子の雑誌「BB(ババ)」を考えてみたと。

こちらもふるっていて、

イケメンドクターのいる病院ランキング

もう転ばない!ヨガで骨密度アップ

お葬式ファッション こなれテク

 

いずれにしても、これだけの反響を呼んだのだから

創刊号は読んでみようかな。